ヘリオス酒造株式会社(沖縄県名護市字許田405番地 代表取締役 松田亮)は12月31日にシングルモルトウイスキー「許田カスクストレングス2020」の販売を開始いたします。英国産のピート麦芽を原料とし、2017年に自社で仕込み・蒸留を行ったモ...
つづきはこちら
コロナ禍で先が見えない修学旅行の実施計画。学校関係者のみなさま、旅行会社のみなさま、お困りではありませんか? 沖縄県内で外国人の家庭での異文化体験「まちなか留学」を提供してきたHelloWorldは修学旅行で沖縄へやってくる児童生徒のみな...
つづきはこちら
コンテナ建築のリーディングカンパニーで、国内26か所でホテルを運営する株式会社デベロップは、沖縄県宮古島市に動くコンテナホテル「HOTEL R9 The Yard」を2021年春(3月~5月)にオープンします。 &...
つづきはこちら
ワタベウェディング株式会社は、当社指定の撮影データ付フォトウェディングプラン限定のオプション商品として、沖縄初となるウェディング姿で“琉球獅子と撮影できる”『琉球獅子フォト』を2021年1月4日(月)より、当社運営挙式施設内「マリンビジュー...
つづきはこちら
玉城デニー知事は25日の会見で、新型コロナウイルス感染防止対策で那覇空港に設置している「旅行者専用相談センター沖縄(TACO)」について、旅行者の問診や検体採取の場所を、国際線ターミナルビル隣の那覇検疫所那覇空港検疫所支所から、国内線ターミ...
つづきはこちら
沖縄地区税関は25日、管内のインスタントラーメンと即席麺類の輸出入が増加していると発表した。新型コロナウイルスによる巣ごもり需要の増加が影響しているという。 2020年1~11月の輸入量は前年同期比20.8%増の69.6トン、金額は同12....
つづきはこちら
星野リゾート(長野県)の星野佳路代表が24日、読谷村のホテル「星のや沖縄」で琉球新報社のインタビューに答えた。新型コロナウイルス感染拡大で打撃を受ける国内観光地の回復状況について「北海道と沖縄の回復が一番遅い」と指摘し、当面は5割程度の客室...
つづきはこちら
株式会社パソナは、国税庁より受託した「上海への泡盛輸出促進事業」の一環で、中国・上海金虹橋商場(ARCH WALK)に、琉球諸島で造られる蒸留酒「琉球泡盛」の『琉球泡盛アンテナショップ』を12月24日(木)~2021年1月6日(水)の期間設...
つづきはこちら
県は22日、「スマートエネルギーアイランドシンポジウム」を那覇市の県立博物館・美術館で開いた。地球温暖化の原因となる二酸化炭素(CO2)の排出を減らす県の目標実現に向け、パネル討論などを通して行政や民間、県民の役割などを議論した。 県商工労...
つづきはこちら
観光商品開発のセルリアンブルー(那覇市、砂川盛潤社長)は、2階建ての屋根なしバスで県内を巡る「オープントップバスツアー」を企画した。21年1月12日から販売を始める。風通しが良く、コロナ禍の新しい生活様式に合ったツアー商品として、1日4便、...
つづきはこちら
2021年1月15日
2021年1月15日
2021年1月15日
2021年1月14日
2021年1月13日