国内外のスタートアップ(創業)企業が集まる展示会「オキナワ・スタートアップ・フェスタ2020+Virtual」が10月30日、バーチャル空間上で開催された。参加者はアバターを使ってプレゼンテーションや講演を行った。リアル会場の台湾とも中継を...
つづきはこちら
オリオンビール(豊見城市、早瀬京鋳社長)と沖縄セルラー電話(那覇市、湯淺英雄社長)は、「オリオン ザ・ドラフト」の首里城再建支援デザイン缶・瓶商品で、AR(拡張現実)技術を活用した首里城AR動画を配信する。 ビールの缶や瓶に描かれた首里城...
つづきはこちら
沖縄観光コンベンションビューロー(OCVB、下地芳郎会長)と沖縄ITイノベーション戦略センター(ISCO、稲垣純一理事長)は20日、県庁で包括連携、協力に関する協定を締結した。観光産業の振興に向けたITの利活用や、観光情報のオープンデータ化...
つづきはこちら
サンエー(宜野湾市、上地哲誠社長)は自社運営によるネット通販サイト「サンエーオンラインショップ本店」を、20日午前9時に開設する。お歳暮向けの食品ギフト、かりゆしウエアなどの衣料品、クリスマス関連のおもちゃ、ベビー向けおむつなどの日用品を取...
つづきはこちら
株式会社Tポイント・ジャパン(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:長島弘明)と東芝テック株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:錦織弘信)からの「スマートレシート」機能連携をもとにした電子レシートサービス「Tレシート byスマートレ...
つづきはこちら
琉球新報社(那覇市、玻名城泰山社長)は、デジタル報道やデジタルサービスをより一層強化していくため、11月1日付で「デジタル推進局」を新設する。 11月から提供を始める新たなデジタルサービスを担い、沖縄の報道機関として発信力を一段と高めてい...
つづきはこちら
日本青年会議所(JC)沖縄地区協議会は12日、渕辺俊紀会長らが台湾のデジタル担当大臣オードリー・タン氏にオンラインでインタビューした動画を、動画投稿サイト「YouTube」で配信した。タン氏は、台湾と沖縄で連携して沖縄の有名観光スポットをV...
つづきはこちら
2021年4月に入社する大学生らの採用内定が1日に解禁され、沖縄県内でも主要企業で内定式が行われている。今年は新型コロナウイルス感染を防止するため、内定式をオンライン開催する企業もある。内定式を見送った企業も例年に比べて対面の機会が少ない今...
つづきはこちら
沖縄セルラー電話(那覇市、湯淺英雄社長)とガルフスポーツクラブを運営する沖縄スイミングスクール(浦添市、大湾朝仁社長)は、沖縄セルラーが提供するスマホ向けヘルスケアアプリ「JOTOホームドクター」でガルフスタジオプログラムなどの体験動画の提...
つづきはこちら
沖縄ITイノベーション戦略センター(ISCO)は30日、県内物流関連企業のITツール導入に向けて「物流×IT 沖縄ITツール展示相談会」をオンラインで開く。県内外の事例や先端テクノロジーを紹介するほか、物流関連のITツールを持つ13社が出展...
つづきはこちら
2022年7月1日
2022年7月1日
2022年6月24日
2022年6月20日
2022年6月20日