2015年12月28日
暖かく過ごしやすい春の沖縄!三世代旅行や卒業旅行にぴったりな
沖縄離島固有の8テーマの観光体験を紹介
久米島、『島人といっしょに自転車で路地裏散歩!久米島ポタリングツアー』ほか
沖縄離島情報サイト『リトハク』2016年春号 公開中!(http://ritohaku.okinawastory.jp/)
2016年1月19日より、10万円の旅行券が当たるリトハク クイズキャンペーン
“春は、沖縄の離島に行こう!“実施!
一般財団法人 沖縄観光コンベンションビューロー(会長:平良 朝敬)は、一年でも気候が安定して過ごしやすい沖縄の春に向けて、特に親子孫の三世代旅行や卒業旅行にぴったりな沖縄離島の魅力的な観光体験コンテンツを沖縄離島情報サイト『リトハク』2016年春号(http://ritohaku.okinawastory.jp/)にて、このたび公開しました。
沖縄本島から西へ100km、飛行機で30分ほどで到着する久米島では、“島人といっしょに自転車で路地裏散歩!久米島ポタリングツアー“と題し、自転車で島内散策する新しいアクティビティ「ポタリング」を、島人(しまんちゅ)のガイドから島の歴史や文化を学びながら自然体の久米島を感じるツアーを紹介。
その他、八重山諸島の玄関口・石垣島では、エコな乗り物として人気の「セグウェイ」で、日本最南端の森林公園「バンナ公園」を巡る“石垣島の大自然「バンナ公園」をセグウェイで駆けぬけよう!“など、沖縄離島4エリアのピックアップ記事(4テーマ/計4記事)と、まとめ記事(4テーマ/計4記事)を紹介しています。
また春号の公開とともに、2016年1月19日から2月1日の14日間、“春は、沖縄の離島に行こう!”と題したリトハク クイズキャンペーンを実施します。久米島に関する出題(5問)に回答すると抽選で1名様に沖縄離島JTB旅行券(10万円分)が当たります。応募は『リトハク』2016年春号(http://ritohaku.okinawastory.jp/)で受け付けます。
今後も『リトハク』では、季節ごとに沖縄離島の旬な魅力を紹介することで、離島観光を考える旅行者のナビゲーターとして情報を発信していきます。
2025年6月10日
2025年6月9日
2025年6月3日
2025年5月31日
2025年5月29日
全国でアドベンチャーパークを運営するPANZA(パンザ)(代...
株式会社一蘭(天然とんこつラーメン専門店/創業:昭和35年/...
020年5月に沖縄県・豊見城市にオープンした「新しいカタチの...
沖縄に今まで無かったウエディングドレスを展開するドレスショッ...
2020年東京で行われるスポーツの祭典が近づく今、スポーツを...
株式会社赤ちゃん本舗(本社:大阪市中央区)は4月3日(土)に...
有楽製菓株式会社は沖縄土産として展開する「沖縄ブラックサンダ...
伝統郷土菓子サーターアンダギーを専門で製造・販売を行なう琉球...
イオンは3月10日(水)より順次、Tシャツの下に着用する肌着...
株式会社DUCKY(所在地:沖縄県宜野湾市、代表取締役:長堂...