2019年8月22日
株式会社パム(本社:沖縄県那覇市、代表取締役:長嶺 由成)は、日本トランスオーシャン航空株式会社(本社:沖縄県那覇市、代表取締役社長:青木 紀将)とともに、沖縄離島観光振興を目的としたプロジェクト「むすぶ、つながる~受け継がれる“島想い”~」をスタートします。
株式会社パムと日本トランスオーシャン航空株式会社は、共に沖縄に生まれ育った企業として地元・沖縄から沖縄の魅力を発信してきました。
今回の離島振興プロジェクトは、離島の伝統や文化を守りたい、それを観光客に知ってもらいたい、という離島の観光振興及び経済発展に貢献したいという両社の想いが一致し、実現しました。
プロジェクトの第1弾は、石垣島で活躍している作家・クリエイターにフォーカスし、パムが運営する旅行サイト「たびらい沖縄」内に特設ページを開設。沖縄の伝統の織物である紅型(びんがた)や、やちむん(焼物)などの作品はもちろんその人の魅力やバックグラウンド、人柄も合わせて島の魅力を紹介しています。また、JTA機内誌や両社の運営するSNSでの配信を行っていきます。
今後も両社は、まだまだ知られていない沖縄県内離島の魅力の発信を通じ、沖縄の離島振興に貢献します。
特設ページ:むすぶ、つながる~受け継がれる“島想い”~離島の職人に会いに行こう
http://www.tabirai.net/sightseeing/okinawa-jta
<離島新興プロジェクト 概要>
1.プロジェクト名称
むすぶ、つながる~受け継がれる“島想い”~
離島の職人に会いに行こう
2.実施概要
①特設ページの開設(たびらい沖縄、観光情報内)
http://www.tabirai.net/sightseeing/okinawa-jta
※本記事はJTA JOURNAL(ジャーナル)においても掲載予定
②JTA機内誌
機内誌「Coralway」での本プロジェクトの告知
③SNSでの共同発信
たびらい、JTA両者のTwitterアカウントでの発信
たびらい @fanokinawa
JTA_日本トランスオーシャン航空@JTA_Official_jp
3.特設ページ概要
沖縄の離島で活躍する作家・クリエイターにフォーカスし、作品はもちろんその人の魅力やバックグラウンド、人柄、夢や展望などを盛り込むことで、実際に「会いに行きたい!」と思わせる特集ページに仕上げました。
石垣島版では柔らかい色合いで人気のやちむん(焼物)を制作するクリエイターや、大阪から移り住み沖縄の自然を沖縄の伝統工芸である染物・紅型(びんがた)で描くクリエイター、島の樹木を用いてオリジナルの木工商品を製作するクリエイターなどを取り上げています。
今後は宮古島・久米島の作家・クリエイターを紹介していく予定です。
2025年6月10日
2025年6月9日
2025年6月3日
2025年5月31日
2025年5月29日
全国でアドベンチャーパークを運営するPANZA(パンザ)(代...
020年5月に沖縄県・豊見城市にオープンした「新しいカタチの...
株式会社一蘭(天然とんこつラーメン専門店/創業:昭和35年/...
沖縄に今まで無かったウエディングドレスを展開するドレスショッ...
2020年東京で行われるスポーツの祭典が近づく今、スポーツを...
株式会社こむぎの(本社:北海道広尾郡大樹町、代表: 橋本玄樹...
有楽製菓株式会社は沖縄土産として展開する「沖縄ブラックサンダ...
沖縄有数の景勝地「残波岬」に位置するビーチリゾート「グランド...
宮古島の海から採れる「雪塩」や塩製品の製造販売と国内外の塩を...
亀田製菓株式会社(本社:新潟県新潟市、代表取締役社長 COO...