FC琉球 e-Sportsチーム発足

2018年7月24日

この度、琉球フットボールクラブ株式会社は、株式会社エリスリナと連携しe-Sports(※)事業に取り組み、J3クラブとしては初となるe-Sportsチーム「FC琉球」を発足することになりましたので、お知らせいたします。

(※) e-Sports:「エレクトロニック・スポーツ(Electronic Sports)」の略。コンピューターゲームやビデオゲームで行われる競技のことを指す。

 

 

2019年いきいき茨城ゆめ国体(第74回国民体育大会)や2022年に中国の杭州市で開催されるアジア競技大会での正式種目に採用されるなど、世界中で競技人口・市場規模の拡大が著しいe-Sports。

FC琉球 e-Sportsチームは、プロチームの運営だけでなく、選手のマネジメントから、沖縄県を代表する国体選手・国内や海外の世界大会へ出場する選手の育成、県内での大会やイベント開催運営をとおして、世界のe-Sportsシーンで活躍できる様々な人材の育成と輩出をすることを目的として活動いたします。

Jリーグクラブとして、e-Sportsの世界でもサッカーの魅力を伝えていくため、「FIFA 18」「ウイニングイレブン」に取組みながらも、沖縄県初のe-Sportsプロ選手「KYAMEI」氏と所属契約し、今年8月アメリカ・ラスベガスで開催される世界最大級の格闘ゲーム大会「EVO 2018」へ参戦いたします。

 

■所属選手:KYAMEI

2016年10月にアメリカで開催された格闘ゲームイベント「CEOtaku 2016」にて、5タイトル優勝の偉業を達成するなど世界の舞台で活躍する格闘ゲームプロ。

 

【琉球フットボールクラブ株式会社 代表コメント 倉林 啓士郎】

e-Sportsは年齢や性別、身体障害などにかかわらず参加できます。FC琉球としてもJリーグ百年構想「サッカーに限らず、あなたがやりたい競技を楽しめるスポーツクラブをつくること。」「「観る」「する」「参加する」。スポーツを通して世代を超えた触れ合いの場を広げること。」を具現化していくためe-Sportsをとおして、より多くの方々にスポーツの魅力を提供していきます。FC琉球高等学院とも連携してe-Sportsコースの開設も視野に入れたいです。

 

【株式会社エリスリナ 代表コメント 松永 越】

日本におけるe-Sportsの活性化に寄与できるよう、チーム一丸となり活動して参ります。

私達はe-Sportsにおいても熱い想いと共にアジアの中心であるOKINAWAから世界を目指します。

本日の新着記事一覧

2025年3月31日

求人情報。受付&データ入力。

2025年3月31日

求人情報。チルド倉庫内での商品仕分け業務

2025年3月31日

BATON SUITE 沖縄古宇利島。2025...

2025年3月19日

ココナッツアイスクリームブランド「ココナッツグ...

2025年3月17日

あさごはん専門店 「シママースとあさごはん」が...

人気ランキング一覧