2016年10月5日
シティは、琉球大学(沖縄県中頭郡西原町)で、2016年後期に金融講座「金融市場と金融システム」を提供します。
琉球大学法文学部総合社会システム学科における履修科目の一つとして、同学科で経済学を専攻する学生を対象に、2016年10月7日(金)から2017年2月3日(金)まで毎週金曜日に、計15講座を開催します。この講座は単位認定講座で、履修者には2単位が与えられます。
講義は、シティの在日法人である「シティグループ証券」および「シティバンク銀行」で、それぞれの実務を統括する幹部社員が講師となって行われます。金融市場の概要、金融機関の役割、個々の金融ビジネスの業務内容やシステムなど、金融に関する様々な事項について幅広く解説し、金融への学生の理解と関心を深めることを目的としています。また、金融の現場で働く現役社員が講師であることを活かし、学生の質問や意見を広く受け付け、それに対して現場の視点に立ったアドバイスやフィードバックを提供するなど、双方向でオープンな講座を通じて、金融に関する実践力を高めることを目指しています。
この講座は、シティによる寄付講座で、運営にかかる費用はすべてシティが負担します。シティは、2011年から2013年まで、琉球大学で同様の寄付講座を提供していました。シティは、責任ある金融機関として、世界中の事業拠点で金融に関する啓蒙活動を行っており、今回の金融講座再開もその一環です。
シティは、1812年にニューヨークで設立された、200年を超える歴史を有する世界有数の金融機関です。日本でも、1902年に横浜に支店を開設以来、100年以上にわたり、企業や機関投資家などの法人顧客向け金融事業に取り組んできました。シティは、1999年に沖縄県那覇市に拠点を開設し、以来、オペレーションやテクノロジーなどの金融業務の一部を同拠点で行っています。沖縄の拠点は今後も拡充する方針で、これまで積極的に進めてきた沖縄県内での新卒採用も継続します。
琉球大学金融講座「金融市場と金融システム」カリキュラム
2016年10月7日から全15回
毎週金曜第3時限(12:50-14:20)
2025年3月31日
2025年3月31日
2025年3月31日
2025年3月19日
2025年3月17日
有限会社琉宮は創業 32 年、現在那覇の台所・牧志公設市場2...
ポスター印刷や製本、ラミネート加工などのオンデ...
株式会社WJOスターコーポレーションは、沖縄限定商品として沖...
金秀商事株式会社(本社:沖縄県西原町、代表取締役社長:知念...
株式会社ゴタス(本社:沖縄県)は、2019年5月24日(金)...
より身近なリーガル・サービスを目指す弁護士法人...
株式会社レモネード・レモニカ(本社:石川県金沢市、代表取締役...
沖縄県内の飲食店経営や、自社ブランドFC及び全国の飲食店プロ...
IZAP株式会社は、2018年9月4日(火)より、元DA P...
第一園芸株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:伊藤昇...