2019年9月11日
【2019年9月10日】 ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城(沖縄県那覇市、総支配人: 山口英彦) は、 2019年 10月5日(土)にホテル4階の「グランドキャッスル カフェ&ダイニング」において、フードロス削減をテーマにした『マジックリボーン・ディナービュッフェ』を開催いたします。

今年5月31日に「食品ロスの削減の推進に関する法律」が公布され、私たち一人ひとりが持続可能な社会実現のために、より意識的に向き合うべき課題であるフードロス削減。当ホテルでも日々数多くのゲストにお食事を楽しみいただく一方で、少なからずの量の食品廃棄が発生しています。
この問題にホテルでも挑戦すべきこととして、食材を無駄なく使い“魔法”でさらに美味しく・楽しくという趣旨の『マジックリボーン・ディナービュッフェ』を企画いたしました。ここでの『リボーン』の意味は、一度用意した料理を再利用したりそれを基に作り変えるということではなく、食材の使い方を見直し(Re)新たな料理を生み出す(Born)ことを意図します。
実現の強力な後押しとなるのが、当企画に賛同くださった地元の食品卸業者様や生産者様からのご協賛です。皆様からは、鮮度や食品としての安全性に問題がないものの、製造過程で発生する端材や外見上の難で商品価値の無い食材、そのほか余剰品等などをご提供いただけることになりました。これらの食材は、ホテルが普段取り扱うものよりも下ごしらえに手間をかけたりアレンジを利かせる必要があるため、シェフ陣にとっては応用力をつける訓練であるとともに、食材の生産者に感謝し大切に使うことを再認識する良い教育機会にもなります。一方ホテル側では、通常は料理の見栄えのためにカットする部分も食材に利用するなど工夫を凝らし、廃棄量の減少を試みます。
『マジックリボーン』メニューは12品程度の提供を予定しております。その中には日本料理「富士」と中国料理「舜天(しゅんてん)」からの提案メニューも含まれ、ビュッフェには当ホテルの全レストランの味覚が結集することになります。開催中の「アジアパシフィックビュッフェ」のメニューと合わせ、ゲストにはエスニック、洋食、和食、中華と実にワイドなバリエーションの味覚をお楽しみいただける、またとない機会です。
“世界の食料問題を考えアクションする”「世界食料デー」月間の初頭に、当ホテルでお皿の上の世界旅行をご満喫いただきながらも、豊富な食の一つの側面であるフードロス削減について意識が高まるひと時になることを願っています。なお、当ビュッフェの売上金の一部を、フードバンク活動を行っているNPO法人「フードバンクセカンドハーベスト沖縄」様(沖縄県那覇市)に寄付する予定です。
【マジックリボーン・ディナービュッフェ 概要】
提供日時: 2019年10月5日(土)17:30~21:30(最終入店21:00)
場所: グランドキャッスル カフェ&ダイニング
(ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城4階 沖縄県那覇市首里山川町1-132-1)
料金: 大人2,900円 小人(4~12歳)1,450円 税金・サービス料別 3歳以下は無料

2025年10月31日

2025年10月31日

2025年10月31日

2025年6月10日

2025年6月9日
サーターアンダギー専門のカフェがオープン。 有限会社琉宮は創業 32 年、現在那覇の台所・牧志公設市場2...
ステーキハウス88「BtoBプラットフォーム 」でコスト削減 デジタルの力であらゆる業務を効率化する株式会社インフォマート...
PANZA沖縄、アクティビティ体験を動画で紹介。 全国でアドベンチャーパークを運営するPANZA(パンザ)(代...
沖縄美ら島財団、ティラピアの高温飼育による不妊化に成功 一般財団法人 沖縄美ら島財団(沖縄県本部町)の中村 將 参与...
ピエール・エルメが沖縄エリアに初出店。那覇空港に2022年1... 那覇空港ゆいにちストリートにオープン!日本各地の優れた生産者...
気分は20歳! まい子の女子会ドライブ in 沖縄」2015... JAF(一般社団法人日本自動車連盟 会長小栗七...
1位は沖縄県の『道の駅いとまん』「トリップアドバイザーの口コ... 口コミとランキングで見つかる旅のプラットフォーム「TripA...
沖縄・宮古島に『サンタモニカ サンセット』を、2020年10... 株式会社南西楽園リゾートは、沖縄・宮古島にて運営するホテル「...
おきなわ屋。リクルートサイトを公開。 沖縄の観光業界をリードする株式会社 おきなわ屋は、2025年...
「シャボン玉石けん くくる糸満」が4月にオープン 無添加石けんのパイオニアであるシャボン玉石けん株式会社は、沖...