2016年8月3日
沖縄県・伊平屋村(いへやそん/村長:伊礼 幸雄)は、ふるさと納税の特設サイト「伊平屋村美ら島ふるさと納税サイト」をオープンいたしました。
特設サイトのオープンにあわせて返礼品も大幅にリニューアルし、「特産品のヤギまるごと1頭」「伊平屋村に水揚げされる新鮮マグロ2本」「第22回伊平屋ムーンライトマラソン参加券」等の、伊平屋村ならではの返礼品で当村の魅力を全国に発信します。
あわせてクレジットカード決済による受付も開始し、ご寄附いただく方々の利便性向上を図ります。

▼伊平屋村美ら島ふるさと納税サイト
http://www.chura-furu.com/
■「伊平屋村」について
伊平屋村は、沖縄県の最北端の有人離島で県内有数の稲作地帯として知られ、収穫前に黄金色になびく田園風景は古き良き時代の沖縄の「原風景」が今も色濃く残っています。
また、2016年3月に村のシンボルである「念頭平松」が国指定の天然記念物となる等、自然が豊かであると同時に、数々の伝説、旧跡や祭祀が地域生活の中でもしっかりと息づき、県内においては時代の流れの中で衰退・淘汰された伝統文化・芸能が形骸化・風化されず、昔の姿で数多く残っている風光明媚な島です。
■特設サイトオープンの経緯
これまでも申請書によるお申込み等、インターネットを介さないふるさと納税の受付は行っておりましたが、伊平屋村の村づくりを応援してくださる方々の利便性向上のため、特設サイトのオープン及びクレジットカード決済による寄附受付を開始いたしました。
あわせて、伊平屋村ならではの返礼品も大幅に追加いたしました。沖縄の米どころならではの「初夏の新米」「地元産ブランド米にこだわった泡盛」をはじめ、高額のご寄附をいただいた場合は「ヤギまるごと1頭(限定数1・先着順)」や「新鮮マグロ2本」をご用意しております。また、2016年10月に伊平屋島にて開催される「第22回伊平屋ムーンライトマラソン参加権」も特別に枠を確保し、返礼品としております。
ふるさと納税と返礼品を通して、伊平屋村の魅力を発信してまいります。
■特設サイトの特長
1. 豊富な情報量で返礼品が選びやすい!
返礼品の大きな画像、生産者の紹介、おすすめの食べ方等を掲載予定ですので、じっくり見比べて返礼品を選ぶことができます。
2. クレジットカードで簡単決済!
クレジットカードでの決済に対応していますので、その場で簡単スピーディにお申込みいただけます。
3. 伊平屋島の観光情報も追加予定
ガイドブックにはなかなか載らないような、島民おすすめの観光スポット等を随時追加予定です。
■今後の展開
周囲を珊瑚礁に囲まれた美しい景観を有し、琉球王統に由縁のある歴史文化を色濃く残す伊平屋島には、多くの方々が観光に訪れます。
ふるさと納税の返礼品として、実際に伊平屋島に足を運んでいただき、島の魅力を肌で感じていただけるような観光プランの追加を検討しております。

2025年10月31日

2025年10月31日

2025年10月31日

2025年6月10日

2025年6月9日
バタフライピーを使用した青い沖縄そば。 ■沖縄の海を感じられる青い沖縄そば「ちゅらうみそば」を発売!...
那覇松山にサイバーパンクな空間で楽しめる個室カラオケ 「So... 沖縄から全国の様々な施設の、デザイン・設計・施工・空間プロデ...
ザ・ボディショップ イオンモール沖縄ライカム店 2015年4... イギリスの自然派化粧品ブランド「ザ・ボディショップ」を運営す...
沖縄・宮古島 シギラリゾート 『ホテル シーブリーズカジュア... 株式会社ユニマットプレシャスは、沖縄県宮古島にて運営する珊瑚...
那覇国際通り店。「とろり天使のわらびもち」が2/25にNEW... 口に含めばとろとろと溶けてしまうほど、やわらかな食感で...
【カヌチャリゾート】ヒロ・ヤマガタ作品展示会「リゾートギャラ... カヌチャリゾート(沖縄県名護市、代表取締役社長:白石武博)は...
【琉球温泉瀬長島ホテル】インスタ映えで話題の「インフィニティ... WBFホールディングス関連会社のWBFリゾート沖縄株式会社(...
新商品!!もったいなから生まれたノート「RE.BORN no... 印刷・広告・出版を行う株式会社近代美術(所在地:沖縄県南風原...
ディズニーストアが沖縄に初上陸!10月31日(金)より期間限... サンエー浦添西海岸PARCO CITY(沖縄県 浦添市)は、...
「ラ・ジェント・ホテル沖縄北谷」オープン 大和ハウス工業(本社:大阪市、社長:芳井敬一)は、2018年...