2016年5月17日
ギークス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:曽根原稔人、以下ギークス)の沖縄の開発拠点である「CRUD Lab.(クラッド ラボ)」は、那覇情報システム専門学校(那覇市安里)にて、サイボウズ社が提供するビジネスアプリ作成プラットフォーム「kintone(キントーン)」を使ったプログラミング講義を2016年6月16日(木)より開講することをお知らせします。
ギークスは開発拠点として2015年6月1日に「CRUD Lab.(クラッド ラボ)」を沖縄県那覇市に開設しました。沖縄はIT企業への行政の支援、アジアに近いという立地、クリエイティブな発想が生みだしやすい開放的な環境です。自社の技術力の向上を図るとともに、沖縄におけるエンジニアネットワーク拡大にも注力しています。「CRUD Lab.」はグローバルな視野を持ち、沖縄から世界へ新たなサービスを生み出す「創造できるチーム」を目指しています。
・CRUD Lab. Tech Blog(IT技術ブログ):http://crud-lab.geechs.com/
CRUD Lab.(クラッド ラボ)が沖縄においてネットワークを広げる中で、教育機関との意見交換の場も増え、IT教育の場に開発現場の『今』を浸透させることを目的とした取組みを模索してまいりました。そうした中で、エンジニアが講師となるプログラミング講義の開講という形で、那覇情報システム専門学校と提携する運びとなりました。専門学校におけるkintone開発の講義は初の取組みとなります。
産業競争力会議で示された政府の新成長戦略のなかの、小中高校でのプログラミング教育の必修化に伴い、今後は実際に開発に携わるエンジニアによる教育現場への介入機会も増えてくると考えております。ギークスのグループ会社であるNexSeed(ネクシード)はフィリピン・セブ島で英語とプログラミングが学べるスクールを運営しています。スクール運営で培ったプログラミング教育ノウハウを生かし、今後もプログラミング教育に対する支援策に取組んでまいります。
サイボウズ株式会社は、ギークス株式会社による那覇情報システム専門学校でのkintoneを活用した「プログラミング講義」の開講を心より歓迎いたします。
kintoneを始めとする各種クラウドサービスを用いたシステム開発は、短納期、低コストといったメリットから徐々に企業においてそのニーズを広げてきております。
今回のような、より実践的な講義の展開は、沖縄県のIT人材のスキル底上げ、キャリアの広がりにつながるものと確信しております。今後も、ギークス株式会社が「kintone」の可能性を広げ、新たな価値創出を進めていただけることを期待しております。
サイボウズ株式会社
執行役員ビジネスマーケティング本部長 林田 保
2025年6月10日
2025年6月9日
2025年6月3日
2025年5月31日
2025年5月29日
ピクテ投信投資顧問株式会社が運用する、「ピクテ・グローバル・...
巨大ガチャ「モンスターカプセル」の企画・運営を行う株式会社グ...
より身近なリーガル・サービスを目指す弁護士法人...
株式会社テクノスジャパン(本社:東京都新宿区、代表取締役:吉...
貸別荘、バケーションレンタルハウスの予約サイト・株式会社ST...
10月からスタートする、テレビ東京系アニメ“NARUTO-ナ...
H.I.S.ホテルホールディングス株式会社(本社:東京都港区...
ほけん選科株式会社(本社:東京都港区代表取締役社長:岡本有加...
(一社)夜景観光コンベンション・ビューロー(代表理事:丸々も...
沖縄の観光業界をリードする株式会社 おきなわ屋は、2025年...