2016年7月27日
公益財団法人イオンワンパーセントクラブ(以下、当財団)は、小中学生を対象に環境学習の場を提供する「イオン チアーズクラブ」の全国大会を7月26日(火)から沖縄で、8月3日(水)から北海道で開催します。
「イオン チアーズクラブ」は、環境庁(現 環境省)の主催で発足した「こどもエコクラブ」への支援開始を機に、1997年、全国各地のイオン店舗を拠点に結成されました。現在では全国約440クラブまで拡大し、小学校1年生から中学校3年生までの子どもたち約7,900人が、年間を通じてさまざまな環境学習・活動を行うとともに、集団行動を通じ社会のルールやマナーを学んでいます。
こうした活動の総括として、毎年春に、1年間の成果を発表し合う「イオン チアーズクラブサミット」を全国8エリアで開催しています。この度の全国大会は、同サミットで選抜されたエリア代表50クラブが、沖縄または北海道で開催する全国大会に出場し、互いの成果発表から学び合うとともに、新しい仲間とともに大自然に触れ、環境について関心を深める機会としていただくものです。
当財団はこれからも、次代を担う子どもたちに、環境学習をはじめさまざまな学習・体験機会を提供し、その健全な育成を支援してまいります。
【イオン チアーズクラブ全国大会の概要】
<沖縄大会>
・開催期間:7月26日(火)〜7月29日(金)
・参加者:東日本エリアで活動する「イオン チアーズクラブ」の子どもたち122人
・活動拠点及び体験先:恩納村及び名護市、東村、本部町、国頭村
・主なプログラム:
7月26日(火) 活動をまとめた壁新聞を活用したプログラム
7月27日(水) マングローブ観察・カヌー体験、森林トレッキング・やんばる野生生物保護センター見学
7月28日(木) サンゴ苗づくり・タッチプール観察、イノー(礁地)での生きもの観察、美ら海水族館見学
7月29日(金) 活動成果発表
<北海道大会>
・開催期間:8月3日(水)〜8月6日(土)
・参加者:西日本エリアで活動する「イオン チアーズクラブ」の子どもたち114人
・活動拠点及び体験先:ニセコ町及び倶知安町
・主なプログラム:
8月3日(水) 活動をまとめた壁新聞を活用したプログラム
8月4日(木) 倶知安町内ウォークラリー、尻別川ラフティング(NACニセコアウトドアセンター)
8月5日(金) 北海道の野生動物の学習、酪農体験
8月6日(土) 活動成果発表
※公益財団法人イオンワンパーセントクラブの活動の詳細はこちらをご覧ください
https://www.aeon.info/1p/
2025年3月31日
2025年3月31日
2025年3月31日
2025年3月19日
2025年3月17日
株式会社Mr. CHEESECAKEは、昨年大好評いただいた...
沖縄県内の飲食店経営や、自社ブランドFC及び全国の飲食店プロ...
寿製菓株式会社は、沖縄県・那覇国際通り商店街にスイーツショッ...
24時間営業(年中無休)の男女共用フィットネスジム「ANYT...
より身近なリーガル・サービスを目指す弁護士法人...
このたび、手作り文化の再構築を実現することを目指して新協会日...
日本初のカツオ漁体験可能な小さな民宿がオープンしました。 地...
沖縄県および一般財団法人 沖縄観光コンベンショ...
沖縄のアメニティ専門会社「Kエンタープライズ」がwebサイト...
Web・録画面接システム導入社数1,100社突破の「インタビ...