2018年8月24日
沖縄全島エイサーまつり実行委員会(所在地:沖縄県)が運営する「第63回沖縄全島エイサーまつり」が、2018年8月31日(金)、9月1日(土)、2日(日)に開催されます。

「沖縄全島エイサーまつり」は、毎年旧盆明けの最初の週末に開催される、沖縄県内最大規模のエイサーまつりです。本島各地から選抜された青年会から創作団体まで様々な団体が集結します。会場に鳴り響く唄三線、太鼓のリズムに酔いしれ、その迫力あるバチさばきに感動しながら、本場のエイサーのだいご味を思う存分堪能出来ます。
沖縄全島エイサーまつりとは?
「沖縄全島エイサーまつり」は1956年「コザ市・エイサーコンクール」(1974年にコザ市と美里村が合併し沖縄市が誕生)として開催されました。戦後、基地依存経済の中で商業都市として発展してきたコザ市でしたが、米国民政府による「オフ・リミッツ(米軍人・軍属・家族が 民間地域へ出入りすることを禁ずる規制)」が布かれたことによって商工業者が大ダメージを受けました。市民が暗く、希望を失いかけていたそんな折、戦後復興のシンボルでもあったエイサーがコザ市で盛んに行われていたこともあり「エイサーで元気を取り戻そう!」とエイサーコンクールが開催されたのが始まりです。

現在では、3日間開催となり、初日は沖縄市胡屋十字路周辺を各青年会が練り歩く「道ジュネ―」、中日は、沖縄市内青年会による「沖縄市青年まつり」、最終日には県内各地より選抜された様々なエイサーが繰り広げられ、3日間で延べ30万人の観客動員数を誇る、県内最大のエイサーまつりへと発展しました。毎年恒例となったフィナーレのカチャーシーで会場一体になり、締めの花火とレーザーショーと沖縄の熱い夏を堪能して下さい。
9月2日(日) 第63回全島エイサーまつり
15:00~21:00(会場:沖縄市コザ運動公園陸上競技場)
※臨時駐車場の設置及びシャトルバスを運行。サブグラウンドにて「オリオンビアフェスト」同時開催。

2025年6月10日

2025年6月9日

2025年6月3日

2025年5月31日

2025年5月29日
あさごはん専門店 「シママースとあさごはん」が名護市に202... おいしいおきなわ株式会社は、沖縄県西海岸リゾートにある名護市...
デパートリウボウに「Ethical&SEA」が3月... 株式会社フラッグが展開するエシカルセレクトショップブランド「...
瀬長島に新たなホテルが開発。「STORYLINE 瀬長島」 東急株式会社と東急不動産株式会社は、沖縄県豊見城市に位置する...
「HMV&BOOKS OKINAWA」が、2019... 株式会社ローソンエンタテインメント(本社:東京都品川区、代表...
沖縄SVとネスレが推進する「沖縄コーヒープロジェクト」 沖縄SV株式会社とネスレ日本株式会社は、「沖縄コーヒープロジ...
沖縄初!プラスチックフリーアメニティーを展開。株式会社U-M... 沖縄県恩納村にリゾートホテルを運営する株式会社U-MUI(本...
那覇国際通り店。「とろり天使のわらびもち」が2/25にNEW... 口に含めばとろとろと溶けてしまうほど、やわらかな食感で...
サンエー具志川メインシティに「ハンズ ビー」が2022年7月... 株式会社東急ハンズは、小型専門店「ハンズ ビー」を沖縄県うる...
久米仙酒造、フルーティーな香りの琉球泡盛「鯨」を販売開始 久米仙酒造株式会社(本社:沖縄県那覇市、代表取締役:比嘉洋一...
沖縄県最大級の『MEGAドン・キホーテ豊見城店』が2021年... 株式会社ドン・キホーテ(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:...