2019年4月15日
「沖縄食材スペシャリスト検定」とは、沖縄の長寿を支えてきた伝統食材に関する正しい知識を身につけ、その良さを認知し理解して頂くための検定制度です。毎年夏(7月OR8月)と12月に開催しています。なんと、1000人以上の合格者が誕生しております。

ただ今、第23回「沖縄食材スペシャリスト検定」の受講生を募集しております。
今年は那覇市内で、7月と12月の2回開催予定です。問題がグレードアップしておりますので、
是非、我こそはと思う方は、チャレンジしてください。
~食の風事務局より~
第23回 沖縄食材スペシャリスト検定
■日時:2019年7月21日(日) 15時~16時30分(90分)
■場所:那覇文化テンブス館 3階会議室1&2
■定員:45名迄
■申込締め切り:2019年7月18日(木)
※定員になり次第、申込を締め切らせて頂きます。
検定合格への近道のための「対策セミナー」をご用意いたしました。
《セミナー1》第23回 検定対策セミナー
■開催日:2019年7月14日(日)
■会場:那覇市ぶんかテンブス館(3階 会議室)
■受付時間:13:30~14:00 講義:14:00〜17:00(3時間)
■受講料:10,800円(税込)
■定員:20名迄
《セミナー2》第23回 検定のための直前対策セミナー
■開催日:2019年7月21日(日)
■会場:那覇市ぶんかテンブス館(3階 会議室)
■受付時間:9:30〜10:00 講義:10:00〜13:00(3時間)
■受講料:10,800円(税込)
■定員:40名迄
《《検定》》第23回 沖縄食材スペシャリスト検定
■開催日:2019年7月21日(日)
■会場:那覇市ぶんかテンブス館(3階 会議室)
■受付時間:14:30〜15:00 試験:15:00~16:30(90分)
■定員:45名迄
検定のみの参加、もしくは検定対策セミナーのみの受講でも可能。
必ず、平成29年度沖縄食材図鑑をご持参くださいませ。
県内では、各書店にて販売。
県外は、ジュンク堂・紀国屋、各地のわしたショップにて販売中です。
《共通事項》
■申込方法
メール・FAX・郵送のいずれかでお申し込みいただき、申込日から数日以内に受験料もしくは受講料を指定口座にお振り込み下さい。
入金確認後、3~5日以内に受験票もしくは受講票を発送します。

2025年10月31日

2025年10月31日

2025年10月31日

2025年6月10日

2025年6月9日
サーターアンダギー専門のカフェがオープン。 有限会社琉宮は創業 32 年、現在那覇の台所・牧志公設市場2...
ピエール・エルメが沖縄エリアに初出店。那覇空港に2022年1... 那覇空港ゆいにちストリートにオープン!日本各地の優れた生産者...
PANZA沖縄、アクティビティ体験を動画で紹介。 全国でアドベンチャーパークを運営するPANZA(パンザ)(代...
沖縄美ら島財団、ティラピアの高温飼育による不妊化に成功 一般財団法人 沖縄美ら島財団(沖縄県本部町)の中村 將 参与...
ステーキハウス88「BtoBプラットフォーム 」でコスト削減 デジタルの力であらゆる業務を効率化する株式会社インフォマート...
ディズニーストアが沖縄に初上陸!10月31日(金)より期間限... サンエー浦添西海岸PARCO CITY(沖縄県 浦添市)は、...
「ダイワロイネットホテル那覇国際通り」2月1日(土)リニュー... 大和ハウスグループの大和ハウスリアルティマネジメント株式会社...
気分は20歳! まい子の女子会ドライブ in 沖縄」2015... JAF(一般社団法人日本自動車連盟 会長小栗七...
ヒルトン沖縄北谷リゾート。地元食材で応援 【2020 年 7月 2日】 ヒルトン沖縄北谷リゾート(沖縄...
「道の駅ゆいゆい国頭」のアンテナショップが、茨城県境町「道の... 平成30年5月、茨城県境町の「道の駅さかい」と、沖縄本島の北...