2019年4月15日
「沖縄食材スペシャリスト検定」とは、沖縄の長寿を支えてきた伝統食材に関する正しい知識を身につけ、その良さを認知し理解して頂くための検定制度です。毎年夏(7月OR8月)と12月に開催しています。なんと、1000人以上の合格者が誕生しております。
ただ今、第23回「沖縄食材スペシャリスト検定」の受講生を募集しております。
今年は那覇市内で、7月と12月の2回開催予定です。問題がグレードアップしておりますので、
是非、我こそはと思う方は、チャレンジしてください。
~食の風事務局より~
第23回 沖縄食材スペシャリスト検定
■日時:2019年7月21日(日) 15時~16時30分(90分)
■場所:那覇文化テンブス館 3階会議室1&2
■定員:45名迄
■申込締め切り:2019年7月18日(木)
※定員になり次第、申込を締め切らせて頂きます。
検定合格への近道のための「対策セミナー」をご用意いたしました。
《セミナー1》第23回 検定対策セミナー
■開催日:2019年7月14日(日)
■会場:那覇市ぶんかテンブス館(3階 会議室)
■受付時間:13:30~14:00 講義:14:00〜17:00(3時間)
■受講料:10,800円(税込)
■定員:20名迄
《セミナー2》第23回 検定のための直前対策セミナー
■開催日:2019年7月21日(日)
■会場:那覇市ぶんかテンブス館(3階 会議室)
■受付時間:9:30〜10:00 講義:10:00〜13:00(3時間)
■受講料:10,800円(税込)
■定員:40名迄
《《検定》》第23回 沖縄食材スペシャリスト検定
■開催日:2019年7月21日(日)
■会場:那覇市ぶんかテンブス館(3階 会議室)
■受付時間:14:30〜15:00 試験:15:00~16:30(90分)
■定員:45名迄
検定のみの参加、もしくは検定対策セミナーのみの受講でも可能。
必ず、平成29年度沖縄食材図鑑をご持参くださいませ。
県内では、各書店にて販売。
県外は、ジュンク堂・紀国屋、各地のわしたショップにて販売中です。
《共通事項》
■申込方法
メール・FAX・郵送のいずれかでお申し込みいただき、申込日から数日以内に受験料もしくは受講料を指定口座にお振り込み下さい。
入金確認後、3~5日以内に受験票もしくは受講票を発送します。
2025年6月10日
2025年6月9日
2025年6月3日
2025年5月31日
2025年5月29日
株式会社ドン・キホーテ(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:...
沖縄発のホビーブランド ロボマニアックス(代表 青田直也)が...
沖縄県は、「空手発祥の地・沖縄」を国内外に発信し、伝統空手の...
伝統郷土菓子サーターアンダギーを専門で製造・販売を行なう琉球...
ウェディング事業・PR事業を手掛けるWISTERIA株式会社...
イオンは3月10日(水)より順次、Tシャツの下に着用する肌着...
「どこでもいい世界」をつくることを理念に、全国47都道府県4...
沖縄のアメニティ専門会社「Kエンタープライズ」がwebサイト...
ゴマブックス株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役社長:赤...
株式会社パム(本社:沖縄県那覇市、代表取締役:長嶺由成)は、...