2019年2月13日
ロボマニアックス(代表 青田直也)は、琉球銀行(頭取 川上 康)とのコラボレーションにより、同行のイメージキャラクターとして人気の高い りゅうぎんロボ のアクションフィギュア「フルアクションりゅうぎんロボ」を開発いたしました。2月10日よりロボマニアックスのWebストアにて予約販売を開始いたします。
「フルアクションりゅうぎんロボ」誕生の経緯
琉球銀行のイメージキャラクターであるりゅうぎんロボは県内外に多くのファンを持ち、熱心なファンから模型化の要望が多く寄せられていました。行内でもりゅうぎんロボの模型化が検討されたことはありましたが、同行が求める製品クオリティと開発コストの両立が課題となり、実現には至っていませんでした。
2018年夏、那覇市に拠点を置くロボマニアックスが企画・販売するハイエンドアクションフィギュア「バイザーフォース」シリーズの骨格と外装が分離可能であることに着目した琉球銀行メディア戦略室の伊禮室長は、その骨格(ロボキネティックフレーム)をベースにりゅうぎんロボのアクションフィギュアを作ることで、製品クオリティと開発コストの両立が可能になるのではないかと思いつきます。
すぐさま、琉球銀行とロボマニアックスの共同プロジェクトチームが結成され、りゅうぎんロボをロボキネティックフレームに適合させるための作業が開始されました。デザイン監修および3Dモデリングはりゅうぎんロボのデザイナーである上地克也氏が担当。りゅうぎんロボのスーパーロボット的なシルエットを損なうことなく、全身の可動を実現しました。また、関節の動きに連動して伸縮する27本の金属製アクションシリンダーの可動ギミックは、りゅうぎんロボのファンだけでなく、一般の模型ファンにとっても注目のプロダクトといえます。
本プロダクトは琉球銀行のキャンペーン賞品等として提供が予定されており、ロボマニアックスのWebストアにおいても2019年2月10日より予約販売を開始いたします。
2025年6月10日
2025年6月9日
2025年6月3日
2025年5月31日
2025年5月29日
おいしいおきなわ株式会社は、沖縄県西海岸リゾートにある名護市...
沖縄が変わる OKICAで変わる沖縄県初の交通...
無添加石けんのパイオニアであるシャボン玉石けん株式会社は、沖...
首都圏を中心に店舗展開する株式会社U-MORE(東京都・渋谷...
株式会社エス・オー・エル・プラスは沖縄県八重山郡竹富町小浜島...
ポスター印刷や製本、ラミネート加工などのオンデ...
ゴマブックス株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役社長:赤...
株式会社レモネード・レモニカ(本社:石川県金沢市、代表取締役...
ハイアット リージェンシー 瀬良垣アイランド 沖縄(総支配人...
有限会社ベントスは、タコライス専門店「タコライスcafe き...