2020年8月25日
Yper株式会社(本社:東京都渋⾕区、代表取締役 内⼭ 智晴、ヨミ:イーパー、以下Yper)が提供する簡易宅配ボックス『OKIPPA(オキッパ)』が、内閣府の「新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金」を活用した地方自治体での取り組みとして、沖縄県北中城村(きたなかぐすくそん)に正式に採択されました。
沖縄県北中城村は、OKIPPAによる非対面での宅配物の受け取りを導入・利用促進することで、新しい生活様式を実現するため、2020年9月中に住民から利用希望者を募集、10月1日より200世帯に無償で配布します。自治体による新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金の活用用途としてOKIPPAバッグを住民へ配布する施策は、本件が全国初となります。

導入理由
外出自粛によるインターネット通販(EC)の利用頻度向上が予測されること
非対面で宅配物が受け取り可能であること
OKIPPA活用による再配達の削減は、環境負荷軽減にも繋がること
生活用品購入の際の不特定多数との接触機会を減らし、新型コロナウイルス感染リスクの軽減を図ることで、北中城村の掲げる「健康長寿」の推進が期待されること
すでに大阪府八尾市との実証実験において、自治体発信のOKIPPA活用に一定の成果が出ている点、また、累計15万世帯以上にご活用いただいている実績を評価いただき、今回の導入にいたりました。
自治体でのOKIPPA導入においては、自治体より地域の住民や配送会社に対して、OKIPPA活用について周知いただくことで、より活用頻度が向上し、結果的に再配達がより効果的に削減できることが八尾市での実証実験からわかっています。
沖縄県北中城村では、住民にOKIPPAを無償配布し、一定期間利用してもらった後にアンケートを実施します。OKIPPA利用者の世代・家族構成などの属性、利用しているECサイトなどのEC利用状況や、これまでの生活用品の買い物の頻度とOKIPPA導入後の頻度を比較し、OKIPPAバッグの利便性向上が図れたかどうかを検証します。
北中城村では、乳幼児や高齢者がいるなど、特に生活用品の購入に不安があるご家庭を中心として、積極的にOKIPPAバッグの導入を支援する意向です。

参考:
北中城村:公式HP
(https://www.vill.kitanakagusuku.lg.jp/)
新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金
(https://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/rinjikoufukin/index.html)
「OKIPPA」自治体の皆様のページ
(https://www.okippa.life/local_governments/)

2025年10月31日

2025年10月31日

2025年10月31日

2025年6月10日

2025年6月9日
サーターアンダギー専門のカフェがオープン。 有限会社琉宮は創業 32 年、現在那覇の台所・牧志公設市場2...
ステーキハウス88「BtoBプラットフォーム 」でコスト削減 デジタルの力であらゆる業務を効率化する株式会社インフォマート...
沖縄美ら島財団、ティラピアの高温飼育による不妊化に成功 一般財団法人 沖縄美ら島財団(沖縄県本部町)の中村 將 参与...
アパホテル〈那覇若狭大通〉プレオープン アパホテルネットワークとして全国最大の688ホテル・105...
おきなわ屋。リクルートサイトを公開。 沖縄の観光業界をリードする株式会社 おきなわ屋は、2025年...
DVD『つぶやぎシルー 黄金言葉 ヤギやぐとぅ』1~3巻&特... ゴマブックス株式会社(所在地:東京都港区、代表...
沖縄初!県産小麦を使用した美味しいPIZZA 株式会社Annulus代表取締役 坂口 晴彦が運営する琉球イ...
PANZA沖縄、アクティビティ体験を動画で紹介。 全国でアドベンチャーパークを運営するPANZA(パンザ)(代...
沖縄・宮古島に『サンタモニカ サンセット』を、2020年10... 株式会社南西楽園リゾートは、沖縄・宮古島にて運営するホテル「...
「シャボン玉石けん くくる糸満」が4月にオープン 無添加石けんのパイオニアであるシャボン玉石けん株式会社は、沖...