2016年4月21日
Nandina-Cloud株式会社(沖縄県名護市)は、2016年5月日本最大級のドローン訓練施設(南天ドローンパーク)を沖縄県東村にオープンします。
▼南天ドローンパーク公式ページ
http://www.nanten-dpark.net/

◆南天ドローンパーク概要
・国内で飛行規制が少ないロケーションを確保(沖縄国頭郡東村)
・国内最大級の大きさ(全天候対応型:体育館を併用)
– 一般社団法人沖縄産業開発青年協会敷地内 総敷地面積69.36ha(約208,000坪)
・商用ドローン業界最大手であり、世界シェアの70%を占めているDJI社の汎用機を訓練機として設定
・親会社(ITBPO株式会社)でドローンビジネスの有効活用についてのコンサルテーションサービスを提供
昨今、小型無人飛行機「ドローン」を様々な方面で利用する機運が高まってきました。
ビジネスの世界では既にドローンによる配送や測量、農薬散布などで活用が始まっています。
ドローンテクノロジーはあらゆる面に大きな変化をもたらします。
普及が進めば社会のあり方自体が変わるだろうと予想する専門家も少なくありません。
これから性能はさらに発展していき、ビジネス・プライベート共にわたしたちの生活をもっとよりよいものへと変えてくれるツールとなることでしょう。
国内でのドローンに対するイメージはいいものばかりではありません。
しかし、正しく利用できれば無限の可能性を秘めています。
わたしたちの発展的な未来のためにも、今後操縦者の運転マナーや技術など人材育成が重要になると考え、
日本最大級のドローントレーニング施設を開設いたしました。
南天ドローンパークで、「空の産業革命」に多くの貢献ができれば幸いです。
◆ドローン講習レッスン内容
講習レッスン
ビジネスでドローン活用をお考えの企業様、プライベートでも本格的な操縦を学びたいという個人の方向けの講習レッスンです。Phantom を使用し、ドローン操縦に必要な知識を身につけ、十分なフライト講習をおこなうことが可能です。5時間の飛行データ、空撮データを提供できます。

主な講習内容:座学(基本操縦方法やフライトシミュレーション、Phantom各部説明など)実技(操縦基礎や自動フライト、空撮のコツなど)
講習時間:計19時間
体験レッスン
ドローンに興味がある、まずは一度ドローンを操縦してみたいという方向けのお手頃な体験レッスンです。お試しフライト講習を受けることが可能です。空撮データの持ち帰りも可能です。

主な講習内容:かんたんな基本操縦方法、約20分程度のフリーフライトなど
講習時間:計90分間
◆今後の展開
・DJIプロフェッショナル認定を意識した講習カリキュラムの提供
・動画や空撮の空撮サービスの提供
・ドローン撮影画像ライブラリ・データの販売
などを視野に入れて、展開していく予定です。
【本プレスリリースに関するお問合せ先】
Nandina-Cloud株式会社(沖縄県名護市)
担当:平良・和田
Mail:nc-info@itbpo.jp
Tel:0980-50-0660
Fax:0980-50-0661
http://www.nandina-cloud.net/

2025年6月10日

2025年6月9日

2025年6月3日

2025年5月31日

2025年5月29日
イケア、沖縄県で初となる商品受取りセンターを開設 「より快適な毎日を、より多くの方々に」をビジョンとするスウェ...
川畑アキラが歌う「ダイナミック琉球」の発売が決定! 昨年、夏の甲子園で応援歌に使用されことで大きな注目を集め、瞬...
沖縄本島南部の未開拓エリア「ウワーガージャングル」2017年... 株式会社 南都は、年間100万人訪れる観光施設「おきなわワー...
中国大手化粧品のグループ企業が研究機関を沖縄に設立 日本太和堂株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役社長:趙...
東南植物楽園「沖縄南国イルミネーション」で、最新イルミネーシ... (一社)夜景観光コンベンション・ビューロー(代表理事:丸々も...
トランスコスモス、「MC那覇センター」を拡張移転 トランスコスモス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長...
沖縄県うるま市のメーカーが開発!ウエットスーツを通販で簡単に... 株式会社オキナワブレッシング(本社:沖縄県うるま市、代表取締...
ポーたま株式会社が東京に進出。 沖縄のソウルフードである「ポークたまごおにぎり(=ポーたま)...
MPメッセin琉球を開催。2023年11月13日(月)~17... 日工株式会社(本社:兵庫県明⽯市、代表取締役社⻑:辻 勝 証...
シギラリゾート・宮古島 『カフェ&ピッツァ スターダストガー... 株式会社ユニマットプレシャスが、沖縄県宮古島にて運営する珊瑚...