2017年4月14日
流通・サービス業に特化した、アウトソーシング事業を展開する株式会社メディアフラッグ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:福井康夫)の子会社でアウトソーシング事業の運営を行っている株式会社MEDIAFLAG沖縄(本社:沖縄県名護市、代表取締役社長:川上 友)は、このたび沖縄県が推し進めております「わったーバス党」に参加いたしました。
◆「わったーバス党」とは
沖縄県では、交通渋滞が長年の課題となっております。特に近年においては、自家用車の保有台数上昇に伴って渋滞の発生度合いも高まっており、通勤ラッシュ時には沖縄県内の主要道路は軒並み渋滞するという状況になっております。
その様な状況を改善すべく、沖縄県では2012年からわったーバス党活動を開始し、自家用車に過度に頼るのではなく、通勤にバスを使うことを奨励しております。わったーバス党は法人単位で参加することになりますが、年々参加企業が増えてきております。
わったーバス党 https://www.watta-bus.com/
◆株式会社MEDIAFLAG沖縄の「わったーバス党」活動の取り組み
株式会社MEDIAFLAG沖縄は2017年2月にわったーバス党に参加し、那覇オフィスに勤務する社員にバスでの通勤を奨励しております。去る2017年2月15日に沖縄県庁で行われました「わった~バス党法人党員」の第三次認定式に出席いたしました。
※わった~バス党法人党員第三次認定式 https://www.watta-bus.com/news/detail.php?news_id=98
那覇オフィスがある那覇市銘苅近辺は、沖縄県内でも通勤ラッシュ時の渋滞が激しい場所となっております。そのような中で、通勤にバスを利用して渋滞緩和に努めていき環境・地域・社会へ貢献して参ります。

2025年10月31日

2025年10月31日

2025年10月31日

2025年6月10日

2025年6月9日
新作キングスかりゆしウェア2022年モデル販売 少しずつ暖かくなってきたこの時期。今年もキングスかりゆしウェ...
SK株式会社「沖縄の地盤改良工法」の自社WEBサイト公開 SK株式会社(沖縄県沖縄市登川、代表取締役:羽地)は、11月...
『沖縄ブラックサンダー』リニューアル新発売 有楽製菓株式会社は沖縄土産として展開する「沖縄ブラックサンダ...
カルビーから『じゃがビー沖縄シークヮーサー味』3月9日(月)... カルビー株式会社は、新しい沖縄のお土産商品として沖縄県産の「...
ブルボン「アーモンドキャラメルポップコーン」を3月3日(火)... 株式会社ブルボン(本社:新潟県柏崎市、代表取締役社長:吉田康...
沖縄瀬長島のポジリポにてウェディングプランをスタート。 株式会社HUGEは、2021年4月1日(木)より沖縄のイタリ...
エイサー商品券 参加店募集 令和7年度 エイサー商品券 参加店募集 令和7年度 &nb...
沖縄テレビのローカル番組総選挙で、第1位に輝いた番組のDVD... ゴマブックス株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役社長:赤...
「沖縄ワーケーション促進事業」が本格始動 沖縄県では新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、リモートワー...
おきなわ屋。リクルートサイトを公開。 沖縄の観光業界をリードする株式会社 おきなわ屋は、2025年...