2017年8月31日
口コミを読んで予約もできる世界最大の旅行サイト「TripAdvisor®」の日本法人であるトリップアドバイザー株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:牧野友衛http://www.tripadvisor.jp/)は、過去1年間にトリップアドバイザー上に投稿された口コミを元に「旅好きが選ぶ!道の駅ランキング 2016」を発表しました。
順位 道の駅名 所在地
1位 (-) 道の駅なんごう * (宮崎県 日南市)
2位 (14) 道の駅いとまん * (沖縄県 糸満市)
3位 (25) 道の駅 富楽里とみやま (千葉県 南房総市)
4位 (13) 道の駅たるみず * (鹿児島県 垂水市)
5位 (19) 道の駅 キララ多伎 * (島根県 出雲市)
6位 (3) 道の駅 ニセコビュープラザ (北海道 ニセコ町)
7位 (6) 道の駅 あわじ * (兵庫県 淡路市)
8位 (2) 道の駅 舟屋の里公園 * (京都府 伊根町)
9位 (15) 道の駅 阿蘇 (熊本県 阿蘇市)
10位 「初」 道の駅 あきた港 * (秋田県 秋田市)
ンキング全体の傾向としては、北は北海道、南は沖縄まで四国地方を除く各地から幅広くランクインしていますが、昨年のトップ30施設のうち14施設が入れ替わり、年々新しい道の駅にも注目が集まってきています。また1位の「道の駅なんごう」をはじめ、海沿いの施設が16施設と過半数を占める結果に。海を望む開放的な眺望や、獲れたての新鮮な魚介類などが、人気の秘密のようです。以下、上位および初登場の施設をピックアップしてご紹介します。
■2位 道の駅いとまん(沖縄県糸満市) - 日本最南端の道の駅
沖縄本島南部、糸満港隣接の日本最南端の道の駅。施設は、糸満市の物産や沖縄土産の販売所に加えて、フードコートやレストランも併設した「糸満市物産センター遊食来(ゆくら)」、地元の野菜やフルーツの直売所「ファーマーズマーケットいとまん うまんちゅ市場」、糸満漁協の直営で獲れたの魚や作りたての惣菜が並ぶ「お魚センター」からなり、沖縄の名産や食材が一堂に会しています。ソーキそばやマグロカツなど、地元グルメも楽しみのひとつ。美味しくてボリューム満点と評判です。
「食事が出来て農産物・土産物を調達できる道の駅は多々ありますが、地元の鮮魚が売られててその場で食べられるのに感激しました。」、「ここで必ず食べるのが海鮮丼。建物の中にはたくさんの魚屋さんが入っており、端から端まで眺めて、食べる物を決めます。」といった口コミが寄せられています。
「旅好きが選ぶ!道の駅ランキング 2017」は下記のURLからご覧いただけます。
http://tg.tripadvisor.jp/news/ranking/roadstations/
2025年6月10日
2025年6月9日
2025年6月3日
2025年5月31日
2025年5月29日
沖縄こどもの国Zoo&Museumは、2020年12...
沖縄のビールサーバー専門会社「合同会社ゼンシン」がwebサイ...
一般財団法人 沖縄美ら島財団(沖縄県本部町)の中村 將 参与...
■沖縄の海を感じられる青い沖縄そば「ちゅらうみそば」を発売!...
株式会社ゴンチャ ジャパンは、2024年10月11日(金)に...
トランスコスモス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長...
株式会社東急ハンズは、小型専門店「ハンズ ビー」を沖縄県うる...
前田産業ホテルズ(株式会社前田産業 本社:沖縄県名護市 代表...
印刷・広告・出版を行う株式会社近代美術(所在地:沖縄県南風原...
沖縄から全国の様々な施設の、デザイン・設計・施工・空間プロデ...