2021年5月25日
オリオンビール株式会社(本社:沖縄県豊見城市、代表取締役社長 早瀬京鋳)は、「natura WATTA (ナチュラ ワッタ)レモンサワー」を沖縄県と関東地区、弊社公式通販サイトで発売します。
現在、RTD市場ではレモン系が最大ボリュームを占めており、今後も市場の拡大が見込まれます。また、価格が高くても品質にこだわり商品を選びたいという意識は2019年から2020年の一年で25%以上も拡大(※1)するなど、消費者の本物志向は急速に高まりを見せています。

今回発売する「natura WATTA (ナチュラ ワッタ)レモンサワー」は、素材のレモンを厳選し、中味に徹底してこだわった贅沢でまったく新しいレモンサワーです。
原料に使用するレモンはすべて防腐剤もワックスも使用しない安心のレモンを厳選。さらに、レモン本来のおいしさと香りを味わえるよう、香料、人工甘味料、人工着色料も無添加と、余計なものは加えず仕上げました。そして、マイルドな酸味が特長の瀬戸内産レモン果汁と、さっぱりとした酸味が特長のシチリア産のレモン果汁を使用し、フルーティな沖縄県産のマイヤーレモン(※2)エキスを加えました。ストレート果汁を使用することで、濃縮還元では希薄になるレモン本来の香りや風味が味わえます(※3)。
また、まるで手搾りの果実本来のおいしさを感じる粗濾過製法を導入、缶詰後の殺菌温度も見直すなど、製法にもこだわりました。
6月中旬より、沖縄出身のモデル、岸本セシルさんが出演するテレビCMも始まります。オリオンビールがお届けする瑞々しい、特別なレモンサワーをお楽しみください。
※1 弊社調べ 対象は東京・沖縄のアルコールユーザー 調査数 n:2,709(2019年)2,734(2020年)調査時期:2019年11月、2020年7月
※2 少し大きめで丸みのある形をしたオレンジがかったレモンで、一般的なレモンより酸味が少なく糖度が高いのが特長です。県内で収穫されるマイヤーレモンはシークヮーサー収穫量の0.1%程度と希少なレモンです。
※3 一般的に使用される濃縮還元果汁では、加熱濃縮の際に果実の持つ水分と同時に香りや風味が損なわれ、加熱臭もついてしまいます。が、加熱時間をできる限り短縮して殺菌するストレート果汁は果実本来の香りや風味が残り、美味しさが保たれます。

2025年6月10日

2025年6月9日

2025年6月3日

2025年5月31日

2025年5月29日
ドコモ「みんなのうちなーぐち辞典」公開! 株式会社NTTドコモ(以下ドコモ)は、沖縄の大切な文化の一つ...
「イーアス沖縄豊崎」内に「Okinawa Toyosaki... キーコーヒー株式会社が展開する「KEY’S CAFÉ」が、6...
デパートリウボウに「Ethical&SEA」が3月... 株式会社フラッグが展開するエシカルセレクトショップブランド「...
沖縄県小浜島に飲食とアクティビティを提供する「ビーチハウスS... 株式会社エス・オー・エル・プラスは沖縄県八重山郡竹富町小浜島...
ザ・リッツ・カールトン沖縄「スマイル・アジア・ウィーク」を開... アジア太平洋地区のザ・リッツ・カールトン ホテルは、昨年に引...
沖縄のスーパーマーケットで初、「楽天ポイントカード」が「タウ... 金秀商事株式会社(本社:沖縄県西原町、代表取締役社長:知念...
オリオンチューハイ、沖縄森永乳業とのコラボレーション オリオンビール株式会社(本社:沖縄県豊見城市、代表取締役社長...
沖縄県内4店舗目「ペットショップCoo&RIKUイオン北谷店... 有限会社Coo&RIKUの関連企業である株式会社Co...
サンエー具志川メインシティに「ハンズ ビー」が2022年7月... 株式会社東急ハンズは、小型専門店「ハンズ ビー」を沖縄県うる...
沖縄アリーナの愛称が「沖縄サントリーアリーナ」へ決定 沖縄市は、沖縄アリーナのネーミングライツパートナーとして沖縄...