2018年6月12日
このたび、手作り文化の再構築を実現することを目指して新協会日本手作り支援協会
(本部:沖縄県名護市 代表外間愛香)を2018年06月01日に設立いたしました。
近年核家族や両親の共働き、必要な物は実店舗や通販で手軽に手に入る時代になり手作りをする機会、教わる機会が少なくなっているかと思います。
もっと手作りを身近に感じて頂くために、手作りの幅を広げるお手伝いを活動目的とし、生活の中で活かせる手作り品を一緒に学んでいくワークショップを行っていきます。
ワークショップを通して手作りをする人を増やし、手作り文化の再構築を望んでいます。
【協会概要】
日本手作り支援協会JHSA(Japan Handmade Support Aassociation)
協会代表 : 外間愛香
事業内容 : 様々な分野のワークショップ ハンドメイド品販売
設立 : 2018年06月01日
所在地 : 沖縄県名護市
URL :http://flamantrose353.com/
【代表者コメント】
誰かのために手作りをする人を増やす目的とし、手作り品の温かさ、大切さ、手作りをする時に築く子供達との親子の時間など、手作り品がもたらす力は大きいです。
何でもお店で手に入る時代だからこそ大切にしていきたいと思っています。
【代表略歴】
氏名 : 外間愛香(ほかまあいか)
生年月日 : 1982年01月15日
略歴
神戸出身
沖縄の水族館(現美ら海水族館)に就職。
就職を機に沖縄へ移住
水族館では司会、解説、飼育補助の業務で子ども達やお客様に対するレクチャーのノウハウを現場で習得
その後沖縄で結婚をし、水族館を退職
長男出産前からベビー服などを作り始めてハンドメイドを本格的に始める
その後長女、次女を出産し次女出産後から
お友達からオーダーを受けるようになり、
ネット販売、名護市のレンタルBOXでハンドメイド品を販売
同時にママ友達に時々個別でお料理やミシン、
アクセサリー作りのお教室を自宅にて開講
もっと色々と教えてほしいという要望があり、
手作り支援協会設立に至る。
2025年3月31日
2025年3月31日
2025年3月31日
2025年3月19日
2025年3月17日
株式会社Mr. CHEESECAKEは、昨年大好評いただいた...
「より快適な毎日を、より多くの方々に」をビジョンとするスウェ...
日本の森を守り、水を守るために。世界的な取り組みであるSDG...
「TokyoTreat」「Sakuraco」など、サブスク型...
一般財団法人 沖縄美ら島財団(沖縄県本部町)の中村 將 参与...
沖縄が変わる OKICAで変わる沖縄県初の交通...
株式会社パム(本社:沖縄県那覇市、代表取締役:長嶺由成)は、...
株式会社 Yellowは、当社が展開するハワイ・マウイ島生ま...
IZAP株式会社は、2018年9月4日(火)より、元DA P...
2020年2月1日、地下含め全4エリア32店舗のグランドオー...