2022年8月23日
株式会社あしびかんぱにー(代表取締役 片桐 芳彦)は、沖縄発のメタバース「バーチャル沖縄」にて、新たに首里城を彩る「首里城プロジェクションマッピングイベント」の開催を発表しました。イベントはVRChat版のバーチャル沖縄限定で、8月27日(土)22:00より開催予定です。
首里城プロジェクションマッピングは、2019年に焼失した首里城の復興イベントとして開催されており、毎年多くの方がライトアップされた首里城を一目見ようと訪れています。
しかし、コロナ禍の影響でリアルでの開催が困難となり、去年はオンライン上の開催など規模が限られたものになりました。
そこで、バーチャル空間上で首里城プロジェクションマッピングを開催することで、コロナ禍の感染拡大を避けるだけでなく、県外及び海外にも首里城の魅力発信と復興への想いを広げ、沖縄観光産業の促進に繋げたいと考えております。
▼首里城プロジェクションマッピング デモ映像
本イベントは、8月27日(土)に首里城エリア歓会門にて上映される首里城プロジェクションマッピングを、バーチャル上でみんなで体験しようというものになっております。
当日はバーチャル沖縄のスタッフによる紹介、誘導など行うインスタンス(部屋)もございます。
また、今回イベントの様子をYouTubeでも配信予定ですので、VRChatへの入場が難しい方も、ぜひ配信よりご参加くださいませ。
【首里城プロジェクションマッピング イベント日時】
開演:2022年8月27日(土)22:00~
場所:バーチャル沖縄(VRChat内)
料金:無料
※VRChat版のみの開催になります。WEBブラウザ版での開催はありません。
※スタッフによる紹介・誘導などを実施するインスタンス(部屋)は、公式Twitterにて随時お知らせいたします(プロジェクションマッピング自体は、どのインスタンスからでもご体験可能です)。
※本イベント後、毎週土曜日00:00~23:59の間は城郭ライトアップ(首里城夜Ver.)仕様となり、プロジェクションマッピングについても22:00より毎週上映されます。
本イベントは、写真・動画撮影OKです。
ぜひ本イベントの思い出を「#バーチャル沖縄」にてご投稿くださいませ!
【イベント参加方法】
VRChat内から対応端末より参加することができます。
事前にVRChatをインストールし、ワールド検索にて「VirtualOkinawa」を選択するとバーチャル沖縄内に入ることできます。イベント開催時は混雑が予想されるため、開演の1時間~30分前にはログインすることをお勧めします。VRChatのアカウントをお持ちでない場合、事前にVRChat及びsteamアカウントの作成、VRChatのインストールをお済ませくださいませ。
▼初めての方向けのバーチャル沖縄参加ガイド
https://virtualokinawa.jp/tutorial/
【バーチャル沖縄 β版オフィシャル】
■WEBサイト:https://virtualokinawa.jp/
■オンラインショップ:https://webshop.kokusaidoori.jp/
2025年6月10日
2025年6月9日
2025年6月3日
2025年5月31日
2025年5月29日
大和ハウスグループの大和ハウスリアルティマネジメント株式会社...
キーコーヒー株式会社が展開する「KEY’S CAFÉ」が、6...
JAF(一般社団法人日本自動車連盟 会長小栗七...
株式会社ジュネ(代表取締役 江口英樹:沖縄県豊見城市字翁長5...
沖縄県の宮古島市で創業1954年、約60年の歴史をもつハワイ...
おいしいおきなわ株式会社は、沖縄県西海岸リゾートにある名護市...
株式会社フラッグが展開するエシカルセレクトショップブランド「...
■沖縄の海を感じられる青い沖縄そば「ちゅらうみそば」を発売!...
海外・国内リゾートウエディングの企画・運営を手がける株式会社...
無添加石けんのパイオニアであるシャボン玉石けん株式会社は、沖...