2022年11月8日
(一社)夜景観光コンベンション・ビューロー(代表理事:丸々もとお)は、沖縄県沖縄市・東南植物楽園で開催される県内最大のウィンターナイトイベント「沖縄南国イルミネーション」のメイン演出「光のキャッスル~生命の滝~」をプロデュース。同園は本年、「ナイトコンテンツMICE 2022 in 沖縄」の開催地としても注目を集めています。会期は2022年10月28日(金)~2023年5月28日(日)、点灯時間は17時~22時。昨年までの「光のキャッスル」とは打って変わり、大幅にグレードアップいたします。植物の生命に重要な「水」の流れを、最新イルミネーションで表現した「光の滝」をぜひご覧ください。

「光のキャッスル~生命の滝~」について
光と花々で彩られた高さ10mのお城がカップルに人気のフォトスポット。その城の上から滝が流れ出ているような迫力に満ちた演出です。プロデューサーの丸々もとお曰く、「水とは身体に不可欠な生命、植物の成長、調和や平和を導くものと考え、水の流れを通じて、将来的な園内の一体感やスケール感を目指しています」とのこと。滑らかな光の水流をベースにしながらも、時期によって「ハイビスカス」「クリスマス」「LOVE」など、テーマ毎の変化も楽しめます。思い思いのポーズで決めて最高の写真を撮影してみてください。
東南植物楽園「沖縄南国イルミネーション」とは
2019年、「日本夜景遺産」 として県内初の「ライトアップ夜景遺産」に認定。多様な木々や花々が植生する植物園の特性を活かし、愛と温かみ溢れたイルミネーションが広がっています。2021年のイルミネーションアワードでは、全国第3位を受賞。様々なコンセプトをもとに南国情緒豊かな光の演出が楽しめます。ヤシの木のライトアップをはじめ、植物園ならではの興奮と幻想的な光で灯されたリゾートイルミネーションです。
「沖縄南国イルミネーション」その他の見どころ
・色とりどりの鮮やかな色彩に包まれる「ハイビスカスエリア」
・毎年6月~8月頃に咲き誇る池面の蓮をイルミネーションで再現した「ひかりの蓮」。
・園内にそびえ立つシンボリックな「メインツリー」
・南国風情120%「シマナンヨウスギツリーの群生と花畑」
・黄昏時には絵画のような美夜景との競演を映し出す「水上のハートイルミ」
【沖縄南国イルミネーション概要】
期間:2022年10月28日(金)~2023年5月28日(日)
点灯時間:17:00~22:00(最終受付21:30)
料金:大人(18歳以上)1980円、中人(13~17歳)1200円
小人(4~12歳)680円、3歳以下無料
※12/23~1/9イベント期間中は下記入園料となります。
大人(18歳以上)2450円、中人(13~17歳)1350円
小人(4~12歳)750円、3歳以下無料
住所:沖縄県沖縄市知花2146
問合せ先:098-939-2555
営業時間:9:30~22:00
定休日:無休
駐車場:340台(無料)
アクセス:【車】那覇空港から車(高速道路)で約5 0分、沖縄自動車道経由、沖縄北ICより約5分、沖縄南ICまたは石川ICより約15分

2025年6月10日

2025年6月9日

2025年6月3日

2025年5月31日

2025年5月29日
星の砂のお守り「まーすストーン」を沖縄限定で販売 株式会社WJOスターコーポレーションは、沖縄限定商品として沖...
沖縄県初交通系ICカードOKICA4月27日よりバスでも運行... 沖縄が変わる OKICAで変わる沖縄県初の交通...
沖縄美ら島財団、ティラピアの高温飼育による不妊化に成功 一般財団法人 沖縄美ら島財団(沖縄県本部町)の中村 將 参与...
沖縄県小浜島に飲食とアクティビティを提供する「ビーチハウスS... 株式会社エス・オー・エル・プラスは沖縄県八重山郡竹富町小浜島...
「ナゴパイナップルパーク」「モンスターカプセル」1年間設置決... 巨大ガチャ「モンスターカプセル」の企画・運営を行う株式会社グ...
金武町の観光サイトに女子旅や大人旅のコンテンツが公開 一般社団法人 金武町観光協会(沖縄県金武町)は、おでかけ・旅...
あさごはん専門店 「シママースとあさごはん」が名護市に202... おいしいおきなわ株式会社は、沖縄県西海岸リゾートにある名護市...
気分は20歳! まい子の女子会ドライブ in 沖縄」2015... JAF(一般社団法人日本自動車連盟 会長小栗七...
BATON SUITE 沖縄古宇利島。2025年3月27日(... 大和ハウスグループの大和ハウスリアルティマネジメント株式会社...
沖縄SVとネスレが推進する「沖縄コーヒープロジェクト」 沖縄SV株式会社とネスレ日本株式会社は、「沖縄コーヒープロジ...