2021年11月16日
株式会社JTB沖縄は、公益社団法人日本観光振興協会と共同で、沖縄の文化・伝統を伝える日本遺産モデルコースを紹介する「おきなわ日本遺産アプリ」を開発し、2021年11月16日(火)から提供を開始します。
本アプリには路線バス周遊パス(有料)や観光文化施設・飲食店などの特典つき電子クーポンも掲載され、利用者は公共交通機関を利用して地域に点在する文化財を周遊しやすくなります。
また、本アプリ開発のきっかけとなった「公共交通機関を活用した沖縄・日本遺産周遊体験ツーリズム構築事業」は、スポーツ庁、文化庁及び観光庁共催のスポーツ文化ツーリズムアワード2021において特別賞「日本遺産ツーリズム賞」を受賞し、11月30日(火)に表彰される予定です。
「おきなわ日本遺産アプリ」公式サイト: https://www.okinawatraveler.net/nihonisan/
■路線バスで巡る「おきなわ日本遺産アプリ」の開発経緯
2019年、『琉球王国時代から連綿と続く沖縄の伝統的な「琉球料理」と「泡盛」、そして「芸能」』が日本遺産に認定されたことを契機に、JTB沖縄は日本観光振興協会と共同で「公共交通機関を活用した沖縄・日本遺産周遊体験ツーリズム構築事業」(※)を2ヵ年にわたり実施しました。沖縄の豊かな文化を観光振興にどのように活かすか検討するとともに、課題である交通渋滞の解消、公共交通機関の利用促進を図ることを目的に、「公共交通機関を利用したおきなわ日本遺産モデルコース」を構築してまいりました。
「おきなわ日本遺産アプリ」では、このモデルコースをテーマや時代別に4つご紹介し、日本遺産のストーリーを路線バスやモノレールを利用して周遊できるほか、沖縄本島広域の観光文化施設・飲食店・土産店での特典つき電子クーポンを利用できます。また、アプリ内で「沖縄路線バス周遊パス」を購入すると、路線バス・モノレールが乗り放題となり、移動の際に便利です。
今後は、利用者の乗降データを活用して利便性・満足度向上を図り、沖縄の日本遺産を満喫していただけるよう取り組むとともに、地域事業者と連携し、観光を基軸とした地域活性化に貢献してまいります。
アプリダウンロード(ダウンロード無料/アプリ内課金)
iOSのURL:https://apps.apple.com/us/app/%E6%B2%96%E7%B8%84%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%81%BA%E7%94%A3/id1591876667
AndroidのURL:https://play.google.com/store/apps/details?id=net.okinawatraveler.nihonisan
2025年6月10日
2025年6月9日
2025年6月3日
2025年5月31日
2025年5月29日
■沖縄の海を感じられる青い沖縄そば「ちゅらうみそば」を発売!...
トゲドコロ(クーガ芋)の機能性成分ジオスゲニン濃縮方法特許出...
インテリア販売を行う株式会社アクタスは、株式会社IMI CO...
株式会社松島農園(中城村 代表取締役 松島良也)はパールホワ...
東急株式会社と東急不動産株式会社は、沖縄県豊見城市に位置する...
IZAP株式会社は、2018年9月4日(火)より、元DA P...
4月~10月のカヌチャリゾートでは、さまざまなお客様がカヌチ...
平成30年5月、茨城県境町の「道の駅さかい」と、沖縄本島の北...
株式会社東急ハンズは、小型専門店「ハンズ ビー」を沖縄県うる...
Amazon Web Services(以下:AWS)Par...