2020年12月3日
2020年10月1日、ワイズグローバルビジョン株式会社(本社:沖縄県うるま市 以下当社)の展開する小型海水淡水化装置 MYZ(ミズ)シリーズが、2020年度グッドデザイン賞(主催:公益財団法人日本デザイン振興会)のベスト100に選出されました。世界各国が抱える水問題の解決を追求しながら、一般ユーザーが簡単に使用できる操作性の向上および生活シーンに調和するデザインに取り組んだ点が高く評価されました。

MYZシリーズは、沖縄県産業振興公社の戦略的製品開発支援資金を活用して開発した逆浸透膜格納容器特許技術を応用した海水淡水化装置であり、重金属等に汚染された泥水なども濾過し、飲み水に変えることが可能です。従来の大型で高額な費用が掛かる海水淡水化プラント設備と比べ、小型・安価化を実現することで、ユーザーが抱える工期・予算・規模などの大きな課題の解決に貢献します。
国連によれば、安全に管理された飲料水サービスを受けられない人々は21億人、安全に管理された衛生サービスを受けられない人々は45億人に上るとされています。
当社は、離島への常設をはじめ、インフラのない場所へのMYZシリーズの普及を拡大させ、多くの人々の生きる助けとなり、ひいては、国連の掲げるSDGsの目標6「すべての人々の水と衛生の利用可能性と持続可能な管理を確保する」の達成に貢献することを目指します。

製品概要:
本製品の特徴は「コンパクト」「リーズナブル」従来の大型のプラントでは、クリアできない工期や予算、規模などの大きな課題を解決。弊社従来モデル同等の淡水化機能・浄水機能を持ちながら、安価で小型!さらにデザイン性を追求し、一般のユーザーにも簡単に使用出来る製品に仕上げました。「より多くの人に、きれいな水を届けたい」という活動理念の基、この製品がより多くの国や地域に広がり、多くの人々の生きる手助けになることを目指します。
https://www.g-mark.org/award/describe/50642

2025年10月31日

2025年10月31日

2025年10月31日

2025年6月10日

2025年6月9日
サーターアンダギー専門のカフェがオープン。 有限会社琉宮は創業 32 年、現在那覇の台所・牧志公設市場2...
ステーキハウス88「BtoBプラットフォーム 」でコスト削減 デジタルの力であらゆる業務を効率化する株式会社インフォマート...
沖縄美ら島財団、ティラピアの高温飼育による不妊化に成功 一般財団法人 沖縄美ら島財団(沖縄県本部町)の中村 將 参与...
ピエール・エルメが沖縄エリアに初出店。那覇空港に2022年1... 那覇空港ゆいにちストリートにオープン!日本各地の優れた生産者...
PANZA沖縄、アクティビティ体験を動画で紹介。 全国でアドベンチャーパークを運営するPANZA(パンザ)(代...
サンエー具志川メインシティに「ハンズ ビー」が2022年7月... 株式会社東急ハンズは、小型専門店「ハンズ ビー」を沖縄県うる...
気分は20歳! まい子の女子会ドライブ in 沖縄」2015... JAF(一般社団法人日本自動車連盟 会長小栗七...
沖縄最大級のライトオンが「サンエー浦添西海岸 PARCO C... ジーンズセレクトショップの株式会社ライトオン(所在地:東京都...
【琉球ゴールデンキングス】与那嶺翼アカデミーコーチ 就任のお... 与那嶺翼アカデミーコーチ 就任のお知らせ &n...
タウンプラザかねひで「楽天ペイ(アプリ決済)」が利用可能に 楽天ペイメント株式会社は、金秀商事株式会社が沖縄県で展開する...