2020年4月17日
放課後等デイサービスを展開する「ドーユーラボひやごん(沖縄県障害福祉指定事業所、所在地;沖縄県沖縄市比屋根)・ドーユーラボてだこ(所在地;沖縄県浦添市伊祖)(施設代表:南雲 玲生(なぐも れお))」は、4月15日から5月15日まで通所児童へ向けオンライン支援を開始します。

学校の休校中の生活の支援と、登校再開時に通所児童がスムーズに学校へ登校することができるよう、かつ学習面での遅れが出ないよう、オンライン支援でサポートをいたします。
オンライン支援内容は以下のとおり
1.米Apple社Apple School Managerによる児童の学習管理
2.各家庭にMacBookProを貸与
3.職員から児童に向けた、1日1コマ30分のドリル講義
4.各家庭の見回り訪問
5.保護者からの相談支援
沖縄でも新型コロナウイルス罹患者が徐々に増加していることを受け、全保護者へ緊急ア ンケートを実施し、その結果を元に、職員と一部の保護者間で話し合いを行い、契約児童に対しオンライン支援を実施することとなりました。
まだ放課後等デイとしてはあまり前例のないオンライン支援の実施に踏み切った大きな理由としては、第一に在宅児童とそのご家族の精神・身体の健康を守るために、そして次に、万が一、沖縄県内が流行爆発の事態に陥った場合にも迅速かつ沈着した対応が取れるように備えておくためです。
その内容は、借用を希望するご家庭へMacBook Proを貸与し、サービス提供時間の間にWeb会議アプリにて職員・他児童との交流や、体調確認を実施しています。
ドーユーラボの実施するオリジナル学習ドリルへの参加もオンライン上で実施します。
貸与用MacBook Proにはサービス提供時間中のみの使用制限や、使用可能アプリケーションやWebコンテンツのアクセス制限もかけて配布しています。
また、全職員のうち70%が在宅勤務化も完了しており、ローテーション勤務により事業所勤務となった職員は社用車にて児童の自宅近辺へ出向き距離を置いた対面の健康確認も実施しています。

2025年6月10日

2025年6月9日

2025年6月3日

2025年5月31日

2025年5月29日
サーターアンダギー専門のカフェがオープン。 有限会社琉宮は創業 32 年、現在那覇の台所・牧志公設市場2...
川畑アキラが歌う「ダイナミック琉球」の発売が決定! 昨年、夏の甲子園で応援歌に使用されことで大きな注目を集め、瞬...
中国大手化粧品のグループ企業が研究機関を沖縄に設立 日本太和堂株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役社長:趙...
那覇空港国際線旅客ターミナルビルに大型クリスマスアートインス... このたび、セイタロウデザイン代表・山崎晴太郎が制作した、沖縄...
沖縄県内4店舗目「ペットショップCoo&RIKUイオン北谷店... 有限会社Coo&RIKUの関連企業である株式会社Co...
ポーたま株式会社が東京に進出。 沖縄のソウルフードである「ポークたまごおにぎり(=ポーたま)...
トランスコスモス、「MC那覇センター」を拡張移転 トランスコスモス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長...
宮古島アニマルレスキューチームがクラウドファンディングを開始 沖縄県宮古島市で保護犬・猫の一次保護、里親探しなどを行う任意...
沖縄の香りブランド「オキナワホリック!」のアイテムで限定復刻 <概要> 株式会社ゴタス(本社:沖縄県)は、2020年5月2...
宜野湾市大謝名に「たまごかけご飯」と「たまご料理専門店」が6... 沖縄県内の飲食店経営や、自社ブランドFC及び全国の飲食店プロ...