2020年1月15日
READYFOR株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:米良はるか)が運営する自治体向けクラウドファンディング「READYFOR ふるさと納税」にて、新たに沖縄県宮古島市がプロジェクトを開始いたします。クラウドファンディングを通じて集める寄附により、『エコアイランドパスポート』を発行し観光マナー周知を目指します。
当社の「READYFOR ふるさと納税」は、返礼品重視の従来のふるさと納税とは異なり、「資金用途」を明確にし、共感を集めることで資金とファンを集めるクラウドファンディングの特徴を自治体向けに展開したプログラムです。
(READYFOR ふるさと納税URL:https://readyfor.jp/lp/furusato_shien/index.html)
沖縄県では、「沖縄離島の急病患者を救うために医療用飛行機を購入したい!」というプロジェクトで3,500万円以上集めるなど、これまで沖縄県全体でも約2億円のクラウドファンディング活用が進んでいます。当社として、今回のプロジェクト開始を通じて、さらに宮古島市での「想いの乗ったお金の流れを増やす」取り組みを行なってまいります。

■プロジェクト概要
「宮古ブルーを永遠に。島民と観光客をつなぐエコパスポート制作!」
実行者 :宮古島市(市長 下地 敏彦)
目標金額:201万円
形式 :ふるさと納税型/All or Nothing ※目標金額に達した場合のみ、集まった資金を受け取れます。
公開期間:2020年1月14日(火)〜3月13日(金)23時
資金使途:エコパスポート製作費など
プロジェクトURL:https://readyfor.jp/projects/miyakojima
概要 :いつまでも住み続けられる豊かな島づくりを目指す「エコアイランド宮古島宣言」をしてから10年以上が経った今、オーバーツーリズムという言葉が聞かれるほど、観光客が増加し、ポイ捨ても増え、自然環境の悪化なども指摘され始めています。観光客のみなさんに空港などで、エコツーリズムや観光マナーやエコなアクティビティ紹介する「エコパスポート」を制作し配布し、持続可能な島づくりを進め、観光客のみなさんにもこれから先もずっと楽しんでいただける島づくりを目指します。

2025年10月31日

2025年10月31日

2025年10月31日

2025年6月10日

2025年6月9日
サーターアンダギー専門のカフェがオープン。 有限会社琉宮は創業 32 年、現在那覇の台所・牧志公設市場2...
ピエール・エルメが沖縄エリアに初出店。那覇空港に2022年1... 那覇空港ゆいにちストリートにオープン!日本各地の優れた生産者...
PANZA沖縄、アクティビティ体験を動画で紹介。 全国でアドベンチャーパークを運営するPANZA(パンザ)(代...
沖縄美ら島財団、ティラピアの高温飼育による不妊化に成功 一般財団法人 沖縄美ら島財団(沖縄県本部町)の中村 將 参与...
ステーキハウス88「BtoBプラットフォーム 」でコスト削減 デジタルの力であらゆる業務を効率化する株式会社インフォマート...
ディズニーストアが沖縄に初上陸!10月31日(金)より期間限... サンエー浦添西海岸PARCO CITY(沖縄県 浦添市)は、...
「ダイワロイネットホテル那覇国際通り」2月1日(土)リニュー... 大和ハウスグループの大和ハウスリアルティマネジメント株式会社...
気分は20歳! まい子の女子会ドライブ in 沖縄」2015... JAF(一般社団法人日本自動車連盟 会長小栗七...
ヒルトン沖縄北谷リゾート。地元食材で応援 【2020 年 7月 2日】 ヒルトン沖縄北谷リゾート(沖縄...
「道の駅ゆいゆい国頭」のアンテナショップが、茨城県境町「道の... 平成30年5月、茨城県境町の「道の駅さかい」と、沖縄本島の北...