【名護】名護市喜瀬の「オリエンタルホテル沖縄リゾート&スパ」(荒木昌志総支配人)は19日にグランドオープンした。同ホテルを経営するホテルマネージメントジャパンの荒木潤一代表取締役は、地域と共に観光の発展などを目指す「共創(コ・クリエーション...
つづきはこちら
おきなわフィナンシャルグループ(OFG、山城正保社長)と座間味村(宮里哲村長)は22日、包括連携協定の締結式を那覇市久茂地の沖縄銀行本店で開いた。OFGが市町村と連携協定を結ぶのは初めてで、人材交流やキャッシュレス化などを支援し、同村の地域...
つづきはこちら
南都酒造所(南城市)のオキナワサンゴビール「ゴジラIPA」が、2月に横浜市で開催された国産ビール品評会「ジャパン・グレートビア・アワーズ」のチリビール部門で金賞を受賞した。 同商品は、開催中のイベント「ゴジラ対沖縄」とコラボした限定ラベル...
つづきはこちら
那覇空港で販売店を経営するエアポートトレーディング(那覇市、丸橋弘和社長)はこのほど、国内線ターミナル2階出発ロビーJAL側の「グルクン売店」にセルフレジ1台を導入した。22日から本格的に稼働する。2024年度までに那覇空港内の全7店舗にセ...
つづきはこちら
那覇市のビーガンレストラン浮島ガーデン(中曽根直子店主)は島豆腐のおからを材料にしたみそでみそ漬けを作る「MISODOKO(ミソドコ)」を販売している。おからの元になる大豆は九州産。西表島の有機栽培米から作ったこうじ、粟国島の塩と材料にこだ...
つづきはこちら
全国のご当地ギョーザが一堂に集うイベントが16日、那覇市のデパートリウボウ6階で開幕した。沖縄を含む9都府県の名店が出店している。23日まで。 地元の食材を使った店や、レモン、オートミールといったユニークな食材を使う店、「みそだれ」発祥の店...
つづきはこちら
【沖縄】沖縄総合事務局は15日、昨年3月に落成した沖縄アリーナ(沖縄市山内)から市中心市街地へのアクセスを向上し、経済活性化につなげるための「モビリティーサービス」に関する実証事業を始めた。3月末まで電動キックボード10台をコザ・ミュージッ...
つづきはこちら
経済産業省が16日発表した14日時点の県内レギュラーガソリン平均小売価格は、前週(3月7日)と比べ2円30銭高い1リットル当たり181円だった。2004年6月に県内分の調査が始まって以来、過去最高を記録した。値上がりは22年1月11日以降、...
つづきはこちら
航空機の整備事業を手掛けるMROJapan(那覇市)整備士の高良憲太郎さん(27)が今年1月、ボーイング737型機の一等航空整備士資格を取得した。15日、同社格納庫で認定式が開かれた。高良さんは「後輩たちに立派な姿を見せられるような整備士を...
つづきはこちら
大韓航空の李碩雨(イソグ)常務らが15日、照屋義実副知事を訪ね、沖縄路線再開に向けて意欲を見せた。2019年12月に日本地域本部長に就いた李常務は初めての来県で、「韓国は来週から隔離が緩和される。現状は地方空港は運航したくてもできないが、夏...
つづきはこちら
2022年7月1日
2022年7月1日
2022年6月24日
2022年6月20日
2022年6月20日